ぼっちゃんの旅 2/2

つづきから。。


翌日は ホテルであさごはんをたべ。。

ビュッフェではなかったんだけど

オレンジジュースは 4種類からえらべるという

さすがのミカンの国!(´∀`)


ちなみに

おすすめは?って きいたら

ぽんジュースですかね〜 いわれました。


ぽん。。(゚ー゚;  全国でのめるとおもう。。



帰りの飛行機は 5時頃だったので

逆算すると3時の空港行きのバスにのればいいから

そのあいだ なにしようかなーっと。



とりあえず 路面電車にのって

建築が安藤忠雄だという

坂の上の雲の博物館 にいってみました。


うーん。。 坂の上の雲。。??

歴史に興味無し!w


旅好きな人がおもに語る

お城も お寺も 歴史も 

興味がないんだよね〜


でも お寺だったら、

その建物が建造が、空間がスゴイ。。とか

庭園が綺麗、、とかは 

すごい興味あるし見たい!


で お城は 何度かいったことあるけど

たいがい同じようなつくりで つまんなかったw


今回も展示物には興味が無いけど(いちおうみたよ)

建築の美しさにひかれて。


(坂の上の雲ミュージアム)


空中階段

かっこよかった〜


ミュージアムのカフェでお茶をいただいて〜(´∀`)

いちろくたると♥



砥部焼のカップやお皿もかわいい


すぐ近所にある洋館も みにいって。。


(萬翠荘 )


で、また路面電車に乗って 道後温泉にもどり。

ちょうどお昼くらいかな。


帰る前に ひとっぷろ入ろうと 

2階席にとおしてもらって。


 平日だったし お昼はガラガラ! 


まさにドラマで見たやつ!

あこがれてたお座敷


美しい。。。この空間よ。。



この入れ物に荷物をいれてお風呂にいって、

浴衣きて もどってきてお茶がでます。


 風呂上がりの浴衣の写真も 

おねーさんに撮ってもらっちゃいました。 

えへへ (*゚ー゚)


ドラマとは違うけど建物は昔のままで素敵だし 

建物は増築をくりかえしてるからか

 階段があっちにあったりこっちにあったり 

中2階や 扉が急にあったり。。 

複雑な作りで迷ってしまいそうで 

ほんとに千と千尋の神隠しの建物みたい。 


でも どんなにガラガラでも寝転べないわな。。 

お隣席にはカップルさんいたし。 


暖かい季節は障子を開けるそうです。 


次回は個室にするのだ〜(´∀`) 



* * *



前日 夜、食事をしたあと


道後温泉の目のまえのアーケード通りを

お土産みながらぶらぶらして みかん大福をかったり、

みかん専門のおされなカフェで

生絞りホットみかんジュースをのんだり。

おいしかった〜

(10FACTORY 道後店)



いい感じの古民家カフェを独り占めだったり!


(道後の町屋)


ほんと 女子はじめてひとり旅には ぴったりの

かわいい町でしたよ(*゚ー゚)    





(2017年2月記事再編再掲)


#道後温泉

Life is....

旅とか。 映画とか。 毎日とか。